ありがとうギター

THX-GTRs!僕らを楽しませてくれて!!

ギターを楽しむ・練習する

100均のジュエリートレイでピックを飾り収納する!

投稿日:

ピックの種類が増えてくると収納に困って来ます。

うまく収納できてない場合、使いたい時にサッと出せないんですよね。

そこで、ピックを「飾り収納」するという方法がオススメです。

使うのはこちら。

100円ショップのコスメコーナー等で買うことができる「ジュエリー・トレイ」です。

その名の通り、指輪やピアスなどのアクセサリーを収納しておくためのグッズですよ。

こんなのが100円で買えるっていうんだからいい時代になりましたよねえ・・・!

僕がみた感じだと、ちょっと大きめのダイソー、セリアあたりで売ってました。

写真の左がダイソーで買ったヤツ。
右はセリアで買ったヤツです。

ダイソーの方が種類も多くて良かったかな。

ピックを挿す・・・それだけ

というわけで、ぷっさしてみたのがこちら。
どうでしょうか・・・?

一目でどこにどのピックがあるかがわかり、サッと取り出してあれこれ試せそうですよね。

僕は今回結構テキトウに並べてみましたが、例えば同じようなキャラクターのものは一か所にまとめておくとかするとより使いやすいかもです。

セリアの方はこんな感じ。

卓上に置いといて、ちょっとギター弾きたいときにサクッと使う・・・というのにはこっちのサイズの方がいいかも。

あるいはこれを複数買っておいて、キャラクターごとに使い分けるとかですかね~。

おわりに

以上、ピックぶっさし祭りでした。

まぁ、こんなの用意しなくてもダンボールとか粘土とか、ピックがさされば何でもいいのかもしれませんが!

なんとなくピックもコレクターアイテム然として扱おうと思うと、台座が綺麗に見えるアクセサリートレイもおすすめですぞ。

-ギターを楽しむ・練習する
-

執筆者:

関連記事

エレキギターのノイズ対策に導電塗料を塗った!SONIC SP-01 Water-Based Shielding Paint

我が家のエレマチ改ちゃんなのですが、購入時よりノイズが酷い子でございました。 Gretsch Electromatic Jet Sparkle G2618というギターについて それなのに・・・ もとも …

あなたは本当にギターがヘタクソなのか!?

エレキギター界のヒエラルキー。 それは「ギターが上手いかどうか」で決まると言っても過言ではありません。 ひとたびギターがヘタクソならば「ヘタクソが弾いてんじゃねえ」「ヘタクソが良いギター買いやがって」 …

インレイステッカーは使っているうちに剥がれる!!

安ギターの簡易カスタムグッズ・・・インレイシール。 インレイデカールとかインレイステッカーとか呼ばれたりしているアレ! 素晴らしいですよね。 考えた人本当に天才というか・・・安ギター収集家の性癖をよく …

バダスブリッジ引っこ抜いて木台付きローラーサドルに置き換えた【Electromatic JET】

僕の愛機の一つ、Electromatic G2618は標準でバダスタイプのブリッジがついていました。 Gretsch Electromatic Jet Sparkle G2618というギターについて …

メルカリで売ってた謎のボーンナットを試す!

僕のLPCにはGraphtechのTUSQナットが乗ってます。 というのも、この子ちょっとこんもりした音がしていたので、TUSQ先生の力を借りてパリっとした音に寄せてやりたいと思ってたんですね。 (元 …