ありがとうギター

THX-GTRs!僕らを楽しませてくれて!!

ギターを楽しむ・練習する

100均のジュエリートレイでピックを飾り収納する!

投稿日:

ピックの種類が増えてくると収納に困って来ます。

うまく収納できてない場合、使いたい時にサッと出せないんですよね。

そこで、ピックを「飾り収納」するという方法がオススメです。

使うのはこちら。

100円ショップのコスメコーナー等で買うことができる「ジュエリー・トレイ」です。

その名の通り、指輪やピアスなどのアクセサリーを収納しておくためのグッズですよ。

こんなのが100円で買えるっていうんだからいい時代になりましたよねえ・・・!

僕がみた感じだと、ちょっと大きめのダイソー、セリアあたりで売ってました。

写真の左がダイソーで買ったヤツ。
右はセリアで買ったヤツです。

ダイソーの方が種類も多くて良かったかな。

ピックを挿す・・・それだけ

というわけで、ぷっさしてみたのがこちら。
どうでしょうか・・・?

一目でどこにどのピックがあるかがわかり、サッと取り出してあれこれ試せそうですよね。

僕は今回結構テキトウに並べてみましたが、例えば同じようなキャラクターのものは一か所にまとめておくとかするとより使いやすいかもです。

セリアの方はこんな感じ。

卓上に置いといて、ちょっとギター弾きたいときにサクッと使う・・・というのにはこっちのサイズの方がいいかも。

あるいはこれを複数買っておいて、キャラクターごとに使い分けるとかですかね~。

おわりに

以上、ピックぶっさし祭りでした。

まぁ、こんなの用意しなくてもダンボールとか粘土とか、ピックがさされば何でもいいのかもしれませんが!

なんとなくピックもコレクターアイテム然として扱おうと思うと、台座が綺麗に見えるアクセサリートレイもおすすめですぞ。

-ギターを楽しむ・練習する
-

執筆者:

関連記事

アクティブギターなどの電池スナップ断線修理

我が家のフェルナンデスTE-50MSはサスティナー搭載モデルで、アクティブギターってわけでもないのに電池がないとピックアップが反応いたしません。※これが正常な動作なのかはさておき・・・買った時からそう …

SCUDの’56LP用ピックガードをプレイテックLP500(P90タイプ)に取り付ける!!

我が家のプレイテック LP-500はP90タイプのピックアップがついています。 ラミネートキルトのトップにトランスペアレント・ブルーというシースルーカラーが乗っているギターで・・・この見た目とP90の …

バダスブリッジ引っこ抜いて木台付きローラーサドルに置き換えた【Electromatic JET】

僕の愛機の一つ、Electromatic G2618は標準でバダスタイプのブリッジがついていました。 Gretsch Electromatic Jet Sparkle G2618というギターについて …

エピフォンLPCのピックガードを交換する!~ヴィンテージに憧れて~

我が家のエピフォンLPC君、なかなか愛いヤツでして・・・いろいろ弄りまわさせて頂いております。 で、まぁ前回トグルノブやらを交換して、すごく良い雰囲気になったのですが・・・ 100円でガラッと雰囲気が …

ギタリストはピック1枚からでも泥沼に入って行ける・・・!

ピック・・・楽しんでますかー!!! 「ギターの音色を決定づけるものはインプットまたはアウトプット周りに集中している」というのなら・・・ピック一つでも音は全然変わってくるに違いない。 そう考えてしまって …