ありがとうギター

THX-GTRs!僕らを楽しませてくれて!!

ギター関連コラム

他人のギター自慢を見るのが楽しい

投稿日:

ギターの楽しみ方の一つに「眺める」というものがありますよね。

ただただギターを見る・・・舐めるように見る。
これがまた至福の時間である、、、ギターを肴に酒が飲める。。。というのはギタリストあるあるの一つでしょう。

※だからいっぱい買っちゃうのよね。

そしてそれは自分のギターだけに収まらないんですよ。
なんだったら「よっちゃんの所有ギター」とかが載ってる本が欲しくなったりしちゃうわけです。

他人のギター自慢・・・なぜか楽しいんですよねええええ!!!

欲しくなるだけなのに!
羨ましいのに!!

なんなのあれ!?

みな、自慢せよ・・・!

そういうわけなので、みんなもっと自分のギターを自慢したら良いと思います。

BARKSさんのコンテンツで「俺の楽器・私の愛機」っていうのあるじゃないですか。
あれもみんな、なぜか観ちゃうでしょう??(僕は楽しみで仕方ないのだ)

んで、ああいうコンテンツがあるということは「本当はみんなもっと自慢したい」んじゃないかなーって思うんですよ。

車だと走行会とか、カスタムカーのイベントとかがありますけども。
エレキギターってそういう「自慢しあう会」がないんだもんね。

どこかしら「楽器は弾くものだから」っていう想いが邪魔してるというか。

現役バンドマンで頻繁にライブしている人ならいいですよ。
でも家でギターを愛でてるマンからしたら、このフラストレーションをどうやって発散すれば良いのか!?と。

なので、僕はもっと「その美しさを愛でる場」があってもいいと思うのです。

いいよな、いいよな、って言おうよ

で!!

なんか最近「ハニーバーストってダサいっすよね」とか「自然退色じゃないレモンドロップはウンコ」とか、そういう発言を見て、ものすごく悲しくなったんですよ。

もうね・・・そもそも「カッコいい」「ダサい」っていうのは主観でしかないので。
あなたがそう思うこと=みんながそう思うこと、ではないですからね。

借りにも楽器が、エレキギターが好きなヤツが「みんなと同じ意見」を求めてる時点でどうなのよ!?

「有名なギタリストがみんな『バーストが良い』っていうから、バーストが最高のギターなんだ」・・・じゃないんですよ!!w

まぁ、どう思おうと勝手なんだけれども・・・僕はどっちかっていうとネガティブな感想よりもみんなで「あれはあそこがいいよな」「これはここがいいよな」って言い合っていけたらいいのにな~!!って思います。

何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!!

って感じでw

待て待て待て・・・ルフィ幼少期www

おわりに

そういうわけなので・・・みんな自分のブログとかBARKSさんとかでギターを自慢してほしいのである・・・!(見たい)

まぁ、言うても自分のギターを眺めてる時が一番楽しいですけどね、、、

・・・ちょっとワイもBARKSに応募してくる。

-ギター関連コラム

執筆者:

関連記事

フェンダーピックの現行シェイプ一覧

フェンダーピック、買ってますか~!? ふと思い立って、フェンダーのピックシェイプの型番を調べてみました! 351とか346とかが有名ですよね。あれです。 スポンサーリンク Contents 1. フェ …

Epiphoneのカラマズーヘッドとナックルヘッドの違いなど、ヘッド形状について

賛否分かれるエピフォンのヘッド形状。 2020年から新しい形状に変更になったのをご存知でしょうか!? そこで今日はエピフォンのヘッド形状について調べてみました。 Contents 1. Knuckle …

Burnyレスポールスタンダードモデル(FLG/RLG)の見分け方、仕様の違い

ジャパンヴィンテージの中でもグレコやトーカイ、ヤマハに比べるとイマイチ知名度が低いバーニー。 バーニーはフェルナンデスが1970年代から展開している”ギブソン系”のブランドです。 つまりレスポール・ス …

ギターのメーカーロゴの差し替えカスタムは絶対にしないほうがいい理由

ヤフオク!とかを見てると、「G社のロゴが入ってますがG社製じゃありません」とか言って平気で偽物のギターが売られているじゃないですか。 僕・・・あれ、大嫌いなんですよ。 だって犯罪ですからね? ちょっと …

液漏れしたBlackstar fly3を修理して使ってます

我が家のミニアンプ、BLACKSTAR FLY3は何を隠そう「元ジャンク品」です。 メルカリで「電池の液漏れあり」「音出ません」という状態のものを破格で購入し、修理して使っています。 FLY3の特性な …