ありがとうギター

THX-GTRs!僕らを楽しませてくれて!!

ギター関連コラム

有吉の壁で錦鯉が持っていたオレンジのギターはなに?【Gretsch ROCJET】

投稿日:21/04/2022 更新日:

有吉の壁、「ブレイクアーティスト選手権」で錦鯉さんがやったネタ・・・「生きてるッス / そう、マネー、大事だべ」を観てw

まぁ、もうこれ・・・90年代が青春時代だった人にとっては一発でわかると思うんですが、「COMPLEX / BE MY BABY」なわけですよ!!

「コンプレックス→生きてるッス」も酷いけど、「ビー・マイ・ベイベー→そう、マネー、大事だべ」ってwwwwwwww

で、まぁそれはそれとして、、、
渡辺さんが持ってる超絶カッコいいギターが気になってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

あれは・・・Gretsch ROCJETであります・・・!!

バラエティの一ネタにまさかのヴィンテージッ!!

画像は「有吉の壁」公式ツイッターより

これですよ。
アメリカのギターブランド「Gretsch」が1960年代の終わりから1970年代に展開した「ROCJET(またはROC JET)」というエレキギターです。

今から50年近く前のギターってことになりますので、れっきとしたヴィンテージですよね。
まさかバラエティ番組の一つのネタでモノホンヴィンテージを持ってくるとは・・・w(上戸彩ちゃんのドラマでも廉価ブランドのelectromaticだったのに・・・)

なぜこのギターがこのネタに採用されたのかというと・・・これ、BE MY BABYのPVで布袋さんが使っていたからなんですね~。

ただし、布袋さんが使っていたのはROC JETのCherry Redカラー(7612)というモデル。(おそらく1972年製)
今回渡辺さんが使っていたものはPorsche Pumpkinというオレンジ色のモデルです。

Gretsch ROC JET(グレッチロックジェット)について。歴史やシェイプ、派生モデルなど。

↑以前別のブログで軽くまとめたんですが・・・もうちょっと掘り下げる必要がありそうですねえ、、、

何年製モデルなんだろう・・・?

パンプキンカラーのロックジェットは1960年代後期にも存在していましたけど、今回のヤツはピックアップのエスカッションがメタル製、ヘッドの形状やトラスロッドカバーの有無などから・・・おそらく1970年代のボールドウィン期のものと思われます。

1974年にはパンプキンカラーが終了してしまっているので、少なくともそれ以前って感じですかね。

ただまぁ、ピックガード形状は1970年代後期のものである点、テールピースはおそらくCountry ROCなどRound Up的なモデルからの流用品と思われる点から・・・いろいろ手を加えられたアイテムなのでしょう!
(50年も前のだし、仕方ないよね!)

そう考えると、ボディトップだけパンプキンカラーに塗り替えられたヤツである可能性もあるのかな・・・。

Greco Rocjet (RJ-85)というギターについて!

↑ワイのコイツみたいにw

・・・こんなこと考えちゃうあたり「GAS発症中」といった感じですが、、、
「あのギターが欲しいネン!」という方は参考までに。

おわりに

ちなみにロックジェットは「完全なるソリッド」という謳い文句で発売されていながらセミソリッドだったり、そもそも当該時期(1970年代)のGretschは管理がずさんでパーツ構成などに一貫性がなかったり・・・みたいなギターですので、買う時には一回弾いてみてから!が良いと思います。

しかし・・・Aメロの渡辺さんによる布袋さんの動き、、、何度見てもクソほど笑うんですがwww

結構雑に扱ってるのを見るに、モノホンヴィンテージじゃなくて何かしらのモックなのかなぁ??

-ギター関連コラム
-,

執筆者:

関連記事

【終了】千葉ニュータウンの島村楽器でピック55円均一セールに出会った

島村楽器・・・いつからか「行くショッピングモールにことごとく入っている」という位置に上り詰めた楽器屋さんですよね。 もうね、田舎民はローカルな楽器店か島村楽器ぐらいしか楽器を見に行けない環境になってま …

僕がギターを手放せない理由

僕はギターが手放せない。 後述する理由もあって、ギターが手放せないのだ。 ゆえに、ギターは増える一方である。 というか、ギターを手放すタイミングが来るとしたらいつなんだろうか?? 何があったらギターを …

他人のギター自慢を見るのが楽しい

ギターの楽しみ方の一つに「眺める」というものがありますよね。 ただただギターを見る・・・舐めるように見る。これがまた至福の時間である、、、ギターを肴に酒が飲める。。。というのはギタリストあるあるの一つ …

ギターのメーカーロゴの差し替えカスタムは絶対にしないほうがいい理由

ヤフオク!とかを見てると、「G社のロゴが入ってますがG社製じゃありません」とか言って平気で偽物のギターが売られているじゃないですか。 僕・・・あれ、大嫌いなんですよ。 だって犯罪ですからね? ちょっと …

神田商会から2022年版ZEMAITISのカレンダーをもらった!

ちょっと欲しいものがあって、神田商会さんのオンラインショップを観ていたら・・・ 2022 ゼマイティスカレンダー ご注文の方にプレゼント なんですとー!? いや、でも条件とか全然書いてないな・・・まぁ …